オリーブオイルパスタ ”こだわりの輸入食材屋”ポルコバッチョ
南ヨーロッパ食材のセレクトショップです。
食品添加物を極力使わない美味しくナチュラルな食品を通信販売。




配送料金について
北海道…1837円
北東北… 1256円
南東北… 1133円
関東…… 1012円
信越…… 1012円
北陸…… 891円
中部…… 891円
関西…… 891円
中国…… 891円
四国…… 891円
九州…… 1012円
沖縄……1727円
詳細はご利用案内
<酒類の販売について>
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。飲酒運転は法律で禁止されています。 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります

2006年12月
店主blog - porcoな毎日-:13
2006年12月31日
今年もいよいよ、残り十数時間となりました。

貴重なお時間を我が『輸入食材屋PORCO BACIO』で費やしてくださったお客様には心から感謝致します。

思い起こせばちょうど1年前の今日付けで、以前働いていたチーズ会社を退社し、その後、今年の4月に会社を興し、そして、9月にはお店をオープン致しました。
その後も百貨店のイベントに出店させていただいたり、それぞれの分野の”プロ”に来ていただいての店内イベントを催したり...。
なんだか慌しい1年だったのですが、大変だとか、しんどかったという感覚があまりなく、どちらかというと、幸せをかみ締める毎日でした。ただ、一方で足りない部分もたくさん見えてきて、むしろ来年以降が大変だなと思っています。
始めることはきっと誰でもできるのですが、続けることが肝心ですし、そのためにはもっともっと努力が必要だなあと痛感しています。

周りの友人、お付き合いしてくださっているメーカーさん、インポーターさん、両親。そして何よりも御客様のお声...。
皆様のサポートのおかげで、とりあえずスタート地点にたたせていただきました。

来年、その応援してくださる方々に喜んでいただけるように、そして必要なお店と位置づけていただけるように、努力していかなければなりません!(しかもかなり!!)

年末、年始の数日間を利用し、リセットすることができます。
今一度、方向性、やるべきことをきちっと考え直し、来年以降に結び付けていこうと思います。

来年はもっと良い『輸入食材屋 PORCO BACIO』となるように頑張ります!!

2007年が皆様にとりましても良い年でありますように...。

今年一年ホントにありがとうございました。

2006年12月29日
9月5日にオープンさせていただき、あっという間の4ヶ月弱。今年も残すところあとわずかですね。色々あったのですが、総括はまた今度にしときます。とりあえず、年末、年始の営業時間を改めて

12月29日(金)12:00〜20:00(通常通り営業)
12月30日(土)  休み
12月31日(日)  休み
1月 1日(月)  休み
1月 2日(火)  休み
1月 3日(水)12:00〜18:00(変則営業)
1月 4日(木)12:00〜20:00(通常通り営業) です。

ただ、旅行だとかなんだとかは予定していないので(寂しすぎ...)、店にいることもあるかと思います。ご入用の際はドアをトントンしてみてください。あっ、夜は避けてくださいね。先日、怖い話を友人がして、ドキドキしてますので(最近、あまり遅くまでいられなくなりました。実は怖がりです...。)

では、本日最終日!はりきっていきましょー!!!
2006年12月24日
昨日、御客様から『カマンベールチーズを下さい』とのお電話がありました。

実は90過ぎのおばあ様で、いつもお世話になっているドイツワインの会社の方にご紹介いただいた方なんです。

『岡本に住んでらっしゃるから御注文聞いてさしあげて』

で、今回2回目の御注文をいただき、配達に伺いました。

前回伺った際に、お聞きしたのですが、ボケないように、何とお独りで生活してらっしゃるとのお話。

しっかりとしたお話の仕方、立ち居振る舞い。そして、お茶やお茶菓子などで、おもてなしをしていただきました。

少し耳が遠くてらっしゃったので、紙に書きながら、色々、お話させていただきました。

で、『近所のスーパーで買うカマンベールは美味しくない。お宅のは美味しかったから...』

『......』

そして今回また、御注文いただき、訪問した際、

『忙しいのにいつもありがとうございます』と何度も何度もお辞儀をなさるのです。

で、『お宅のカマンベール美味しい。今度来客の際に教えてあげようと思うの。ありがとうございます。』そしてまた、お辞儀を...。

『.........』

背筋がピィーンとし、何を目指し、何をしていかないといけないのか...。深く深く考えさせられながら御客様宅を後にしました。

今日はクリスマスイヴ。

全ての皆様に心を込めて

ベリー メリー クリスマス。
2006年12月22日
プレゼントいただきました!

クリスマスプレゼント。

いくつか作られたのでとの事。

クリスマスリースのワークショップにも参加してくださった方で、近所の人気店のスタッフさん。

この方、お洒落さんで、服の合わせ方(色とか素材とか...)が絶妙で、いつもジロジロと見てしまいます。

以前、働いていた店でも、素敵な女性が来店されると

『飯塚さん、見すぎ、見すぎ!』

とよく注意されてたものです。

『イタリア人男性は街行く女性を舐め回すように見るのが礼儀なんだから!』

とかなんとか言ってました(思いっきり日本人のくせに。あっ、でもクセ毛なんですよ。...関係ないですね)。

で、プレゼント頂いたから褒めているのではありません。

いや、とても可愛らしくラッピングされてあり、それも何と、コースターをご自分で切って丸めて...、とにかく器用にお洒落にされていたのでビックリ!

実は先日、Lマガジンさんがいらして、また2月に掲載していただけるとの事。で、テーマは”お遣い物手帖?”だったと思うのですが、

『ラッピングでお願いします』と言われ、

......ヤバイ。

あまり得意ではなかったもので、内心ドキドキ。

来年の改善点がまたしても発見したばかりだったので、今日いただいたプレゼントがさりげなく、でも可愛くされていたので、感動していたのでした。ちゃんと練習しなきゃ。なのです。

お店的にはまだまだ暇な毎日なので、時にはほとんど人と会話することがない日もあります。

なのでお心遣い

こういうのすごく嬉しいです。

ありがとうございました!!
2006年12月19日
部活動に熱中してたっけ...。


時々、お店をのぞいてくださる高校2年の男子生徒さんがいらっしゃるのですが、食材に興味を持っていらっしゃる様子。
普段は御覧になるだけだったのですが、
そういえば、前回”試験が終わったら買いに来ます”っておっしゃってたっけ。

人気のレモンフレーバーオイルとアンチョビ、パスタを買ってくださいました。

決して安い買い物じゃぁありませんのに...。


見た目、職業、年齢、性別...。その他もろもろなんですが、決して”うわべ”ではイメージしちゃいけないんですよね。

と同時にその興味の目を摘まないように、なんらかのきっかけ作りに参加できたらなあ...。


御客様と接する機会が増えると色々な発見や”気付き”に出会えるのでとても幸せです。


そうそう、こんな事もおっしゃってました。

ある事情で、夜、むしゃくしゃしながら外を歩いていたそうです。

この2週間前くらいだそうなので、もうかなり寒くなってるだろう夜に。

で、ふと上を見上げると”京都まで50数キロ”という標識。

16時間後には京都の大宮まで歩いて行ったそうです...。

夜中だし、とても危険なことだから、決してほめた話ではないのですが、”行ってみよう”と思い、実際に実行してしまったことに、驚いたのと同時に、なるほど。と思いました。

決して真似をしてはいけない!ことなんですが、またうちのお店で一緒にお酒でも飲みながら、おしゃべりしたいなあと思ってしまいました。

少し前に開いたクリスマス会にも参加したそうだったのです。

ちょうどワインにも興味がでてきているらしかったので。

でも”お酒はダメですよ!”と言っていたからか参加されませんでした。

おじさんでよかったら今度飲みましょう。20歳になったらいらしてください。美味しいシャンパン用意しときます。

今日も素敵な1日をありがとうございました。
2006年12月13日
クリスマス会の後、そのまま夜行バスに乗って東京へ。往復夜行バス、格安ホテル1泊でトータル\11700のツアーです。セコッ...。せめて新幹線で行けるようにならなきゃ。

で、今回の主要な目的は来年、力をいれようと思っている”ポルトガル”の件です。ちょっと面白くなるかもしれません。が、その前に会社の(お店の)体力をつけないと。です。

併せて色々な食材コーナーもみてきました。
う〜ん、残念ながら、新しい発見はあまりありませんでした。

渡辺真里菜を見たことぐらいかしら...。今回の喜びは。

というか、さすがの東京も今は、少し行き詰ってるような感じでした。商品も乱れていたし。来年に目を向けているのかな?

今年も残り少なくなってきました。
うちも来年、1年間の流れを計画立てないとですね。

さあ、来年はしっかりと頑張っていきますよ!
2006年12月10日
クリスマス会しました。

当初は、ドレスコードを決めたり、色々な企画を立てたりしようとリキんでいたのですが、準備不足などもあり、あせっていたところ、友人達から、『気軽に持ち寄りパーティーにしたら?』との意見。最後まで、でも、でも...と思っていたのですが、フタを開けてみたら...、持込カジュアル案で正解でした。ちゃんとアドバイスは聞かないと!ですね。

告知(続報)もしなかったのに、結構集まっていただけました。
中にはお菓子教室に通っている仲良し二人組みの方(かなり、怪しい?関係だと密かに思ってるのですが、あっ、怒られる!)などは講習会のテーマをわざわざ”ケーキ”に変更してもらい、作りたてを持ってきてくださったり(かなり美味!でした!!)、仲良しカップルは煮込み料理やトルティーヤ(?)など本格料理を作ってきてくれたり、前出のお菓子教室の先生は手作りサングリアを持ってきてくださったり。そうそうお料理教室をしてくださってるLe Bistrotの宇野シェフからも差し入れがあったりとまたしても幸せ満載!の空間に。

知らない人同士がなかよくなっていく様子を見ているとこちらも心地よくなっていきますね。あ〜幸せ〜!

今週は色々イベントがあり、それぞれがホンットに素敵な空間になっていて、その場を共有できて良かったなあ。こういう場をもっと作っていけたらなあと思いました。

あっ、そうそう。一応報告しときますと、洗い場の方にこもるたびに友人達は『みんな綺麗ですねえ。誰が好みですか?』『○○さん、いいですねえ』だとか、何か違う”会”になってました。
若人よ!おじさんのことはいいから、君達が幸せになってくれたまえ!!

良いクリスマスを。

Buon Natale!
2006年12月09日
何が幸せかというと...

幸せな空間を御客様と一緒に共有できていることが幸せなのです!

今回はhana ailaの長島美記さんにきてもらい、『てのひら教室〜X'masリース製作編』のワークショップをしてもらいました。と同時にフリーで写真を撮り続けている栗原さんにも参加していただけ、ライブな雰囲気を感じるままに作品にされていました。


オープン以来、2回にわたるお料理教室をしていただき好評を得てまいりました。で、今回、初めての企画。

なぜ食材屋が”お花???”と感じた方もいらっしゃると思います。

PORCOの中では、ごく普通につながっているのですが...。

PORCOはヨーロッパの人達が食する空間、過ごし方にとても憧れているのです。

偏見かもしれませんが、日本人は食している人同士だけの空間。例えば、恋人同士なら、二人っきりの世界。
ヨーロッパの人達は食している人達同士が主役ではあるのですが、その幸せな空間があるのは純粋に美味しい食べ物があったり、雰囲気のある器(お店)、それに接客する人のサービス、お花、写真、絵画、音楽...。その空間にある色々な要素が欠かせません。でしょ?

今回、参加してくださった皆さんの笑顔...。

ホントにこちらまで幸せにしてもらえる。元気や、やりがいを与えてもらえる。

う〜ん。PORCOは食材屋を営み始めたのですが、けっしてプロではないし、知識も豊富ではありません。ましてや食材マニアなわけでもありません。

ただ、それぞれのプロ(あくまでもPORCOと似たような感性の人達なんですが。っていうかPORCOが好きな人達ってことです。)に来ていただいて、共有し合える空間を提供していきたい!と改めて誓ったのでした。職人さんやお客さん達が過不足なく楽しんでいただくためには自分自身の多くの至らない部分を修正しなければなりません(道のりは遠いのですが...)が、頑張ります!

今後ともよろしくお願いいたします。


今回、ご参加いただいた御客様、長島さん、栗原さん、どうもありがとうございました!明日からまた元気にがんばれそうです!!

2006年12月05日
エマンセ・ド・ポム


以上です。


もう少し、写真上手になるよう練習します。
2006年12月05日
ホロホロ鳥腿肉のディアブル、ポテトのグラタンドフィノア添え
2006年12月05日
オマール海老のロワイヤルスープ
2006年12月05日
活オマール海老のみそ和えサラダ
2006年12月05日
感動しました!

PORCOが日頃求めている”幸せな空間”がそこにはありました。

参加してくださった御客様とシェフとが一体になって、何とも見事な時間でした。

参加された御客様がおっしゃいました。

『Le Bistrotに食べに行った時よりも美味しく感じた!』

まさにPORCOも同感です。ホントに美味しかったです。決してフランスに住んだことはないのですが、どこか懐かしい味わいで、滋味深い味わいがじんわりと体の中に染み込んでいきました。

う〜ん、最高や!(ってお店を始めてちょうど3ヶ月。何回、最高があったのかしら...)

接する機会が多くなり、改めて思うのはシェフはプロ中のプロだという事。繁忙期の中、講習会にも全力で考え、そして全力で作り上げる。徹底的に味を追求していく姿は料理人に限らず見習うべきだと感じました。けっして驕りのないその姿勢を見ると自分自身の何と力不足なのか。刺激になります。

今回、諸事情で告知が遅くなってしまいました。きっと、参加したいと思ってくださっていた方がいただろうと思うと申し訳なく思います。改めるべきところはしっかりと改善していきたいと思います。

幸せな空間造りのお役に立ちたい。今日もまた思うのでした。